モニター様の事後アンケートです。
3歳7ヶ月さんです。
①教具がある生活を体験してみて、いつもと変わったことはありましたか?お子さん、お母様、それぞれの面から教えてください。
子ども
母に先生役を求めるように。
娘はその場で一回転して場面は学校。おはようございますから始まり、今日は何をするんですかと楽しげ。
新しいフェーズに入ったんだと感じました。
学ぶことは楽しいということを身を持って感じてくれました。
母
子どものちょっとした気づきにいかに声を掛けてコンセプトを内在化させようかと試行錯誤したことでこれからの関わり方のひとつの指針が定まりました。
②お教室や幼稚園だけでなく、おうちでモンテッソーリ教具を使用するメリットとデメリットについて教えてください。
メリット
他人と比較されず自分の思うままに取り組める
子どもの成長を目の前で見られる
デメリット
お友達同士の学び合い?
教具の使用頻度について教えてください。
③1番に多く使った教具はどれでしたか?お子さんのご様子を簡単に教えてください。
メタルインセッツ
1つずつ課題をクリア、自信に繋がったようです。
④2番目によく使った教具はどれでしたか?お子さんのご様子を簡単に教えてください。
円柱さし
1日に1度は触れ心を落ち着かせるかのよう。
⑤1番使わなかった教具はどれでしたか?あまり興味を示さなかったのは何故だと考えられますか??
構成三角形
2Dだから?
マグフォーマーでティアラやロケットを作るのが大好き。母が発展活動を多く見出せなかった。
⑥もし事前メンタリングに戻れるとしたら、今回借りたものではない別のものを借りますか?それはなぜですか?
構成三角形ではなくピンクタワーか色板。
当初まだハードルが高いと感じて選択しなかったが十分彼女なら取り組めると感じたので。
教具があることで、「子どもを観察しよう」という親側の気持ちが持続しやすいですね。
⑦YouTubeはご覧になりましたか?ここが良かった、悪かった、もっとこう言うのを見たいなど感想を教えてください。
狙いや声かけはとても参考になりました。
実際の子どもたちの活動や先生の提示を見たいと思いましたがYouTubeで調べると沢山出てくるのでそこでまかないました。
ありがとうございます!ご指摘を受けて、現在は提示動画を作成しております。
⑧配送、メンタリング、YouTube、LINEなどサービス全体を通して、改善点が有れば教えてください。
メンタル面でのサポートにはとっても満足しています。
強いて挙げるとすると、メタルインセッツ用トレーシングトレイが入っていたらいいかなと思いました。
⑨サービス全体を通して、こういうのがあればぜひ利用してみたいな!というご意見があれば、教えてください。
動画でお話しされた内容が一枚のpdfになっていると有り難いと思いました。
ありがとうございます。ご指摘をいただいて、資料をPDFでまとめ、印刷・ダウンロードできる様に改善いたしました。
スタッフから
いつも楽しんで活動している様子を共有していただき、ホームモンテッソーリ の可能性を感じさせていただいておりました。今回教具に触れるお子様の様子を見て、お母様は、以前参加されていたモンテッソーリ教育を勉強する講座への復帰をされたそうです◎また機会がありましたらご利用いただけると嬉しいです!